セレック ワンデイトリートメント

セレック治療とは?

セレック治療とは?

高精度・短時間で仕上がるセラミック修復
セレック(CEREC)は、コンピューター制御によりセラミック修復物を短時間で設計・製作できる、先進的な歯科治療システムです。従来のような型取りや通院の繰り返しを最小限に抑え、最短で1日・1時間以内に治療が完了することもあります(※症例により異なります)。
銀歯の見た目や金属アレルギーが気になる方にとって、見た目も機能も自然に近い白い歯での治療が可能な選択肢となり得ます。

よくあるお悩み

  • 「口を開けたときに銀歯が目立つ」
  • 「むし歯が再発して通院が繰り返される」
  • 「治療期間が長く、時間が取りにくい」
  • 「金属アレルギーが心配」
  • 「もっと自然な見た目にしたい」

セレック治療は、こうした悩みに対する新しい選択肢として注目されています。

セレック治療の特徴とメリット(6つのポイント)

①最短1回の通院、60分で治療が完了

3Dスキャンと設計・加工機を活用することで、通院回数や治療時間を大幅に短縮できます。
※本数によっては複数回の通院が必要なこともあります。

②見た目が自然で、白く美しい

セラミック素材を使用しているため、天然歯に近い質感と色味を再現できます。

③汚れが付きにくく、むし歯の再発を抑えやすい

セラミックは表面が滑らかで、汚れがつきにくい性質があり、口腔内を衛生的に保ちやすいのが特長です。

④金属不使用で、体にやさしい

金属を使わないため、金属アレルギーのリスクを避けたい方にも適した治療法です。

⑤高精度でフィット感のある修復物

3Dカメラによるスキャンとコンピューターによる設計により、精密に加工された修復物を作製します。

⑥型取り不要

最初に口の中を撮影するだけ。

治療の流れ

セレック治療は、以下の3ステップで完了します。

  • 1スキャン(型取り)

    お口の中を3Dカメラで撮影し、数分でモニターに歯型を再現します。従来のような粘土の型取りは不要です。

  • 2修復物の設計

    撮影したデータをもとに、コンピューター上で詰め物や被せ物の設計を行います。

  • 3修復物の加工・セット

    設計された修復物をその場で機械が加工し、完成後すぐに口腔内へ装着。これで治療が完了です。

よくあるご質問(Q&A)

Q すべての症例にセレックは適応されますか?
A
むし歯の大きさや部位によって、セレックが適応できないケースもあります。適応可否は事前の検査と診断を通じてご説明いたします。
Q 1回の通院で本当に治療できますか?
A
症例によっては1回の通院で完了することがありますが、複数箇所や複雑な症例の場合は数回の通院が必要です。
Q 保険は使えますか?
A
セレックは自由診療(保険外診療)となるため、保険は適用されません。治療費については事前にご案内いたしますのでご安心ください。

セレック治療はこんな方におすすめです

  • 見た目に自然な詰め物・被せ物を希望される方
  • 通院回数をできるだけ減らしたい方
  • 金属アレルギーが気になる方
  • 高精度で長持ちする修復物を希望される方

歯が健康であることは、人生の質に関わります

「歯が健康であること」は、見た目の印象だけでなく、食事・会話・全身の健康にもつながります。
歯科治療は日々進化しており、患者さんの未来を見据えた選択肢として、セレックのような新しいシステムもご用意しています。

お口のお悩み
お気軽にご相談ください

当院では地域密着、患者様のためを第一に
日々診療を行っております。
できるだけ痛くない治療、
削らない治療を心がけております。

pagetop